タイのバンコクに向かう飛行機の中で書いています。出発が15分ほど遅れ、遅れを取り戻すべく操縦士が雲の上をぶっ飛ばしているところ。
こどもの頃、時間っていうのは、乱れることのない安定したもの、確かなものって考えていました。秒が積み重なって分になり、時になり日になり、月になって年になる。飛行機の出発が遅れるのはよくあることですが、時間がゆっくり進んだり、早くなったりってあまり考えませんよね。でも、そう感じることはたくさんあるな。ただ、そう感じても時間は一定のスピードで動いているはずだと信じています。学校に遅刻した朝、先生に「いつも通りに家を出たのですが……どうも今日は時間の奴がちょっと早く進んでいるようで……」なんて言い訳したところで、取り合ってもらえそうにありません。時間は、僕たちの力が及ばないところで、非常に安定して進んでいるように感じます。
最近話題のサマータイム。僕はロンドンに住んでいた頃に体験しました。緯度が高い地域で、夏と冬で日照時間が大きく変わるので、夏の陽の当たる時間を有効活用したり、電力消費を抑える目的で導入されている制度です。体調不良を引き起こすという意見もあるようですね。ヨーロッパの場合、3月の第1日曜日に時計を1時間進め、10月の最終日曜日に時計を元に戻します。ぼんやりしてサマータイムの初日を忘れていると、待ち合わせの時間に1時間遅れ…… 着いた頃には誰もいない…… なんてことに。乱れることなく進むと信じていた時間が、人の都合であっさり進められたり、戻されたりするのはちょっと不思議な体験です。(SS)
2018年9月6日早朝に発生した胆振を中心に起こった大地震。多くの方々からご心配とご連絡いただきました。
庭ビルもスタッフも無事でおります!ビルは断水せず、電気も今朝には復旧。ビル内も大きな被害はありませんでした。市内は、まだ交通網が麻痺してますが、ライフラインの復旧の目処が立ってきている様子。復旧のために働いてくださっている方々を応援するしかできません。
まずは、無事でおります!というご案内と、今日から庭ビルはなんとなく営業します。通常営業というか、ボードゲーム大会ですね。
スタッフはボードゲームで遊びながら、もちろん接客もしますよ。ボードゲームしたい人は是非。お待ちしております。
(食料品はろばのこにはありませんが、D&DEPATMENTには麺類など多少あります。)